aimaブログ

パーソナルトレーニングジムaimaFIT

  

【チョコザップ】マシンの使い方

2025/07/15

チョコザップのトレーニングマシンの使い方について解説します。

チョコザップでもガチトレして、効果のあるトレーニングがしたい方におススメです。
特に身長が150㎝台の方は必見

本来の使い方では、狙った筋肉に効かせにくく、ただ少し体を動かしただけになってしまいがちです。
せっかくやるなら、しっかりと効果的に、効率的に行ってほしい。

ただし、「あの人使い方間違ってる、なんか変なやりかたしてる」と思われることでしょう(そこは耐えてください)

すべてのマシンにいえることですが、女性が使うには少しマシンが大きく、足の踏ん張りがきかなかったりします。

①ショルダープレス(肩の筋肉・三角筋)

本来の使い方は、シート面に背中をつけます。
ただこのやり方だと真上に押しにくく、腕で押してしまいます。


逆向きに座ってみてください。そのほうが肩で押しやすく、肩で支えている感覚があるはずです。
脚の踏ん張りも少し効くようになります。



②チェストプレス(胸の筋肉・大胸筋)

本来の使い方は、シートの高さを調整して、バーが胸の位置に来るようにしますが、シートを上にあげると足は床につかず、一番上にしてもバーの位置が少し高く、肩で押してしまいます。


正座のようにして、足をシートの中にしまい込んでみてください。見た目とっても変ですが、とても胸で押しやすいです。



③ラットプルダウン(背中の筋肉・広背筋)

本来の使い方は、シートに座ってパットで太ももをおさえるところまで体を前にいれますが、それだとマシンのバーが長すぎて、背中で引く軌道に入らず力が入りにくいです。


もう座る必要ありません。そんなに重くする必要もないので、立って引くほうが懸垂をしているような感覚で背中に効かせられます。身長に合わせて立ち位置を調整することができます。



どうです?見た感じは変ですが、是非やってみてください。
私はチョコザップでも真剣に、本気でトレーニングしています(笑)
トップに戻る